前回ハードディスクの事をかきましたが、、、
新しく買ったハードディスクをテレビに取り付けたのに
数日で電源が点かなくなって購入したお店に持って行ったら
初めは修理に出すので1週間から10日ほどかかりますと言われて
まあ、仕方ないなーと思ってたら 持って行ったレシートを見て
本来なら交換できるのは一週間迄なんですけど、連休が有ったので
交換しますと言ってくれて12日経ってたけど交換してくれました。
嬉しいー😃と 早速テレビに取り付けてちゃんと電源入ってるの確認して
これで留守録できるーと喜んだのも束の間、、、。
2〜3日後に録画予約して仕事に行って帰ってきて
さ、録画したの見ましょ❤️とリモコンをポチッとしたら何にも録れてない。
で、イロイロやってみたらテレビが点いてる時はキチンと作動するけど
テレビの電源切ったら数分でハードディスクの電源も切れる事が判明。
確かに外箱に
「テレビやレコーダーの電源をONにすることで、本製品の電源がONになります。」
って書いてあるけどプラグを抜いてる訳じゃないから留守録設定の時は
テレビ消しててもONになるんじゃないのー?
訳わからん😭
何が悪いのかわからないのでメーカーに問い合わせるしかないかー。
それにしてもめんどくさいわー。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33262307"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ukiukiiesagasi.exblog.jp\/33262307\/","__csrf_value":"566af3a05f34e47f52fc12e819e78b9fc96ad01fb86655d3839aed70a679665765589c12e1fb778cd4921b140b38107668110ece025488973e6b49fb2895e79a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">